浦幌町立浦幌小学校常盤分校

大正10年4月1日開校   昭和41年3月31日閉校


平成21年10月訪問



道道597号線
幾千世小学校跡地から南へと進み東へと入る
現在この地区は「時和」
元々は常盤だったのだろうか
いったい学校跡地は何処にあるのだろうかと
探してみたがわからない
この時ご同行していただいたK・T様の案内でこの場所に立つ

この風景に学校があったのだ
その跡地は右手の窪み
当時とは道路も変わっているかもしれない









跡地を見下ろすと植林されたようで
校庭跡などの開けた空間は確認出来ない









その地へと下りてみた
一面植林された小さな木々の並ぶ林に









何本か当時から小学校を見つめていたであろう背の高い木がある









その根本付近にには写真の石碑
「浦幌町立常盤小学校之跡」
これだけが此処に学校があった事を伝えていた









開閉校年月日と
当時の浦幌町長建之と刻まれている

それにしてもこの地
そう簡単に見つける事は出来なさそうだ

K・T様 感謝です





back