浦幌町立常室中学校炭砿分校

昭和23年3月?日開校   昭和42年7月31日閉校


平成21年10月訪問



道道500号線
浦幌町常室の集落から分岐しかつての浦幌炭砿跡地へと向かう
炭砿跡地の入り口に残された
朽ちたブロック造りの建物群









そこから未舗装の道路へと変わり
炭砿のあった集落へと入って行く









すぐにこの「みらいの森」
森林ボランティア活動フィールドとなっている









そこに一緒に立てられていた案内板には
かつての浦幌炭砿集落にあった派出所や病院
学校等の簡易な地図が書かれている









その案内板によるとこの奥に浦幌炭砿中学校があったようだ
この先は遊歩道が林の中に続いているだけで
学校があった痕跡は発見する事が出来なかった

常室小学校炭砿分校の項で説明したように
昭和29年 この浦幌炭砿は閉山となってしまう
その後の昭和32年4月から
常室中学校の分校となり
住民皆無となった昭和42年7月閉校となった





back