浦幌町立川上小学校

明治41年4月21日開校   昭和61年3月31日閉校


平成21年10月訪問



浦幌町最北部川上
国道274号線沿いにこの建物が見えてくる
一見して体育館と判る建物









その体育館と繋がる建物は
「川上近隣センター」
校舎解体後 その位置に建築されたようだ









敷地の隅には閉校時の作品だろうか
丸い部分に子供達の手形がはめられている









体育館に並んだ位置にある石碑
「風雪拓道」第8代校長書によるもの
開校70周年記念碑である









横に閉校記念碑「学窓の郷」









体育館と会館の建物の裏側には校庭跡地
その校庭と畑が一体となってものすごく広々とした印象









こう見ると
体育館を残せるなら 校舎建物もそのまま残して
会館として利用すれば良いのにと考えるのは私だけだろうか

昭和26年10月13日より川上中学校を併置
その中学校は同42年3月閉校

昭和61年3月閉校し
上浦幌中央小学校へ統合となる





back