豊頃町立長節小学校

明治36年9月15日開校   昭和54年3月31日閉校


平成22年11月訪問



国道336号線沿い長節
太平洋に程近いその場所から少し町道を進んだ位置に
この会館のような建物がある









入り口に立つ看板は「長節酪農センター」となっている









センター建物の脇には鳥居が建っている
小学校閉校の後に移設された様子









更にそこに並んで何か古びたものが建っている









長節小学校
「大津村立」が消された校門であった









門柱の間に立てられていた看板
そこにはほぼ消えかけた何かが書かれているが
何か詩のようなものが









校門の近くには幾つかの石碑
ちなみに調査時は気がつかなかったが
校庭や校舎があったのはこのすぐ裏手
枯れ草が広がる風景の位置だったようだ









石碑の一つ「拓道」









裏側には開閉校の年月日が
開基百年記念協賛会が昭和62年に建立したものだ









もう一つには「根情」
何の記念碑だったか確認を怠ったようである









かつては僻地5級だった長節小学校
ただただ渺漠とした風景が続いている





back