清水町立上羽帯小学校

大正2年9月?日開校   昭和51年3月31日閉校


平成19年10月訪問



清水町上羽帯
JR御影駅から西方へ直線約6キロの地
この学校を見つけるのにも少し苦労した
特別目印があるわけでもなく
周りにも旧教員住宅以外は建物がなかったようだ









かつての校門を抜け校舎を眺めた風景
素敵な校舎が残されているようだ









校門を抜けた位置に
寂しげに残る二宮像が設置されていたと思われる台座
主は閉校後どこかへ行ってしまったのか









校舎に近づいた
花壇も整備され現在も何かに使用されているようだ









玄関には「清水町少年自然の家」と木製看板が









こちらは体育館側の入り口
ゆっくりと内部を覗いてみたいものだが
少年でないため入れないだろう











その入り口上部には校章が付いていた









校庭跡も整備されている

昭和31年にはパン焼き釜を設け完全給食を開始
昭和46年全国花いっぱいコンクールで優秀賞を受賞
昭和51年3月在籍児童数6名
御影小学校に統合し閉校となる
卒業生総数367名





back