陸別町立上斗満小学校

大正5年2月7日開校   昭和61年3月31日閉校


平成20年10月訪問



陸別町中心から西側の苫務地区その奥上斗満
学校跡地の前に佇む
昭和61年閉校の校舎建物は全て解体されてしまったようだ









ここでも青い縁取りの謎の看板を発見
ここにいったい何が掲示されていたのだろうか
本当に気になる所である









記念碑と熊?









記念碑の裏側にはこう刻まれている

草深い山峡と森林をふみ分けて斗満川をさかのぼり
この地に開拓のさきかけを為した先人の労
を偲び上トマム開基五十五年の歴史と上
斗満小学校開校五十周年を意義づけ
茲に記念碑を建立す
昭和四十一年十一月
上斗満 開基 開校 記念協賛会建之

そして空白だった部分に付け足して
閉校昭和六十一年三月
と刻まれていた

元々開校五十周年の記念碑に閉校年を加えて刻み
閉校の碑にしたようだ









校舎は道側に立っていたようで
この広々と敷地が校庭だった









道路を挟んだ向い側にある教員住宅らしき建物
傍らには錆び付く遊具も

昭和22年から併置されていた中学校は
昭和54年3月陸別中学校へ統合のため閉校
昭和61年3月3人の卒業生を送り出すと
在校生は4人となってしまい閉校に至る
陸別小学校へ統合された





back